禺画像]
こんばんわ、石ころです。
今日も、猛暑でげんなり、たっぷりの昼寝で休養に徹しました。
というわけで、旅の報告の続きです。
うさぎ神社で元気をもらい、木陰を選びつつ歩きました。
前夜の銭湯と同じ映画に登場していたカフェで、ランチがてらゆっくり休憩。
気温が最も高くなる時間帯ですが、覚悟を決めて出発。
地下鉄と路面電車を乗り継いで、次なる目的地へ。
駅からは、またしばらく歩きましたが、お寺は広く、たくさんの渡り廊下でつながっているので、ときおりとても良い風が吹いていました。ここでは、襖絵に描かれたうさぎを鑑賞。白だけでなく黒や茶色のうさぎもいて、見開かれた目もリアル、遠い昔に描かれたとは思えないくらいです。今回の旅で、うさぎを追うのは、ここまで。じっくり眺め、記念にこのうさぎがプリントされたクリアファイルを買って、しめくくりました。
銭湯の方も、カフェに生まれ変わったところで、またまた満喫。
ちょうど座ったところの壁の鏡にアサブロの宣伝が入っていて、偶然ながら笑ってしまいました。鏡と蛇口は昔のまま並んでいて、高い天井とともに面影が残っています。抹茶アイスがのった抹茶ゼリーで、暑さもやわらぎました。
最後は、駅近くのビル内の銭湯で昼間の汗を流しました。
セコメントをする